hiroto-dojo

4スタンス倶楽部ロゴ   reash project
TOP blog newstoiawase
各施術所紹介 スタッフ紹介 一口コラム お客様の声 link おすすめ商品
 
一口コラム
バックナンバー

こちらのコラムでは週替わりで先生方が順番にお話しをしてまいります。
 
施術部 中條雅章

第780回 一口コラム

今回の担当は
施術部 中條雅章です。

令和7年8月20日

 

「ガンダーラ伝説」

皆様、こんにちは。
今週のコラムを担当させて頂きます中條雅章です。
宜しくお願いします。

師匠に、施術の技術指導を頂く中で、
「患者様の身体、見た目に騙されるな!」
「真実、真犯人は誰(どこ)だ!」
と御指導頂きます。

患者様の身体を診させて頂く中で、
「痛い所や、見た目の形に捉われて、施術に入るな!」
という事です。

患者様が、平らなベッドに寝たからと言って、
患者様の身体が、平らになる訳でもなく。
また、身体の骨組みが、正しく配列される訳でもなく。

常に患者様の身体を、
「平面的に見るな!」
「立体的に診ろ!」
と御指導頂きます。

骨ひとつとっても、
骨と骨の間にある関節をとっても、
どの様な角度で向き合い、存在しているのか?

人間の身体、立体的に3次元で歪むと考えた時に、
前後
左右
上下
そして、回旋。

頭頂から足底という身体を全身で捉え、
頭蓋骨、胸郭、骨盤の配列。

人間、
10人いたら10通り。
100人いたら100通り。
1000人いたら1000通り。
ある訳ですが、、、

そこに、師匠の提唱する身体法則、身体理論が存在する!

人間の身体は、奥が深い!

患者様、ヒト様の身体を預かる!
診させて頂く!

施術で良くなれば、患者様の人生が変わる!

天竺に、有難いお経を頂く為に、難行苦行の修行を重ねる三蔵法師の気持ちになります!

整体、施術は、人生そのものですね!


 
2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年以前

予約

原宿

池ノ上

取材その他の問い合わせ

廣戸聡一の『レッシュ理論』については
レッシュプロジェクト

『4スタンス理論』については
4スタンス倶楽部

『セルエナジーNMN』購入ページはこちら
セルエナジーNMN

   
 

本日の廣戸道場 | 新着NEWS | お問い合わせ | 各施術所紹介 | スタッフ紹介 | 一口コラム | お客様の声 | LINK | おすすめ商品

copyright

reash project
444